社交ダンスの種類を説明したいと思います。
【ワルツ(Waltz)】
●特徴
・ワルツは美しいハーモニーです。雄大な動きと繊細な感性が織り成しています。
・大きなスイングとライズ・アンド・フォールが特徴です。
・ライズ・アンド・フォールというのは、一歩目の終わりにライズを始め、2歩目、3歩目で継続して3歩目の終わりでロウするということです。
・この動きはブランコの動きに似ていて、第一歩は、ブランコが動き出すところ、第二歩・第3歩は徐々に上昇するところ、第3歩から次の第一歩が段々下降する所にあたります。
【タンゴ(Tango)】
●特徴
・タンゴはシャープで歯切れがいいです。コンパクトで端正なホールド、力強いレッグ・アクション、情熱的なアタック・ムーブメントによって、ドラマチックに表現されています。
・タンゴは他のモダン種目と異なる点が多いです。
1.音楽
曲調はスタッカートが効いています。
踊り方もシャープさを一歩一歩出すために、上下運動(ライズ・アンド・フォール)のないフラットな踊り方になります。
上半身と下半身がぶれない様に注意しましょう。
2.ホールド
男性の場合:左アームを、ひじを少し張り出す感じで鋭角に構えます。
右アームは身体と腕が一体になるような感じで身体の前に置きます。
女性の場合:指をきちんと揃えます。
男性の右脇の下あたりに左手を置きます。
その際、手のひらは見えないようにします。
3.ウォーク
タンゴは左にカーブしますが、他の種目は直線的にウォークします。
【ブルース(Blues) 】
●特徴
・社交ダンスを始める際に、最初に習う種目です。
・音楽は「スロー・フォックストロット」と同じ曲を用いているところが多いです。
・もともと、ナイトクラブやレストランみたいな狭いところで踊られていたダンスで混んだ場所でも踊る事が出来るため、別名「クラッシュ・ダンス」とも呼ばれているみたいです。
他に【スロー・フォックストロット(Slow Foxtrot) 】【クイックステップ(Quickstep)】【ウインナー・ワルツ(Viennese Waltz)】があります。
PR